子供靴のサブスク Kutoon(クトゥーン)のメリット・デメリットや口コミを解説

子育て
※本サイトのコンテンツには広告・プロモーションが含まれている場合があります。

子供靴のサブスクリプションサービス『Kutoon』は寄付された子供用の靴を定額でレンタルできるサービスです。

子供靴というとすぐにサイズアウトしたりお子さんの好みの変化で履かなくなったりして、『せっかく買ったのにもったいない』と思う親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか。

こういった悩みを解決するサービスとして子供靴サブスク『Kutoon』を紹介します。

本記事のターゲット

『お子さんがせっかく買った靴をあまり履かずもったいないと感じる親御さん』
『子供靴がシュークローゼットや玄関に溢れており解決策を知りたい方』

本記事で分かること

子供靴のサブスクサービス『Kutoon』の
・サービス内容や利用料金
・利用するメリット、デメリット
・コスパ良く利用する小技

まずは結論

・『Kutoon』は寄付された子供靴を定額でレンタルできるサービスです
・料金プランは2足/月のプランで2,980円です
・メリットは①たくさんの靴を履ける、②洗濯不要
・デメリットは①料金は安くない、②靴はあくまで中古品、③靴への記名不可

たくさんの靴を履きたいお子さんやすぐに靴が駄目になってしまうお子さんなど、頻繁な靴の買い替えをされるケースでは料金面でのメリットも得られます。

興味を持たれた方は30日間の無料体験もありますので是非ご利用してみてください👇

子供靴のサブスクKutoon(クトゥーン)の概要

Kutoon(クトゥーン)は「もう子ども靴で悩まない、ゆとりある暮らしを」と言うことで月々定額で子ども靴をレンタルできるサブスクリプションサービスです。

Kutoon(クトゥーン)の特徴
  • 12.0cm~18.0cmをメインとした靴のサブスクサービス
  • 好みに応じたレンタル靴数のプラン展開
  • 寄付された中古靴をレンタル品としてリユース

サブスクサービスとは言え「借り放題」という訳ではなく選択したプランに応じて同時に借りられる靴の数に限りがあります。

例えば2足プランであれば月初めに2足を選んでレンタルします。同月内の靴の交換は1回限り無償交換が可能で2回目以降は有償です。

Kutoon(クトゥーン)の利用料金

Kutoonの利用料金は以下の通りです。同時にレンタルできる靴の数に応じて月額料金が決まります。

プラン1足プラン2足プラン3足プラン
月額料金2,480円2,980円3,700円
Kutoon(クトゥーン)の利用料金

2足プランは月内に2足まで同時にレンタルできます。靴を交換する際は新しい靴が届いてから古い靴を返送すれば良く一時的にレンタル靴が手元にないという事態にはなりません。

なお靴の交換は月1回までは無料ですが2回目以降は1,100円の手数料が必要です。

月に4足以上借りたい場合でもお問い合わせすれば対応可能とのことでした。

Kutoon(クトゥーン)のメリット・デメリット

たくさんの靴が選べる

Kutoonにある靴は全部で4,000以上!

靴のサイズは10cm~24cmまであります。12cm未満の小さいサイズや20cm以上の大きい靴は数が少ないものの、子どものメインサイズである12.0cm~18.0cmの靴は約4,500足から選択できます。

靴の選択肢は非常に多いため、毎月どの靴を履こうか選ぶのが楽しくなりますね。

レンタルできるメーカーの一例としてKutoonが靴を100足以上の保有するメーカーを以下に示します。

✅adidas ✅converse ✅IFME ✅miki HOUSE ✅moonSTAR ✅new balance ✅PUMA ✅SYUNSOKU ✅VANS

メインどころの靴ブランドは押さえられていますし、6000円以上する高価なブランド靴も選べる点は素晴らしいですね。

靴を洗う必要がなくなる

Kutoonでは返却された靴をプロがクリーニング・除菌した靴をレンタルできます。

また靴を返却すればKutoonが洗濯しますのでユーザーは靴を洗濯する必要がありません。

「靴が泥だらけになるのは嫌っ!」と泥遊びからお子さんを遠ざける…なんて心配が多少軽減されるのではないでしょうか。靴が汚れるのを気にせずお子さんに好きなように遊んでもらえそうです。

ただしクリーニングはレンタル終了時には無料で実施してもらえますが、レンタル中の靴のクリーニングは有料なのでご注意ください。

料金的にお得かは微妙なところ

毎月2足の靴を12ヶ月にわたって購入する場合はKutoonに料金メリットがあると思いますが、一般的なご家庭では1年間に24足も購入しないと思います。

色々な靴を履けるメリットはありますが、一旦横に置いておいて単純な料金だけを比べると「年間9足以上購入するご家庭」であればKutoonのほうが金銭的なメリットがあります。

Kutoon
(2足/月コース)
購入
年間12足(1足/月)
購入
年間8足(1足/1.5月)
購入
年間6足(1足/2月)
月額2980円4000円30002000
年額(12ヶ月分)35760円48000円3200024000
購入するケースは4,000円の靴で計算

コストの課題を克服する裏技的な使い方として例えばお子さんが2人の家庭で2足コースに加入して兄弟で1足ずつレンタルするコスパが格段に向上します。

靴は寄付された中古品

Kutoonは不要になった靴を寄付してもらってリユースするサービスです。

レンタルできる靴は中古品ため新品がどうしても良いという方には向きません。

中古品ではありますがプロのクリーニングが行われるため汚れや衛生面は問題なく安心して利用できます。気になる方は靴の絞り込みで「S.未使用に近い」を選ぶと良いでしょう。

とはいえ「S.未使用に近い」靴は400足ほど。数がかなり絞られるためどんな靴が選べるのか事前にチェックしたほうがよいでしょう。

靴への記名ができない

ひなそゆ家の子ども達が通う保育園は登園する靴に記名が必要です。従って登園時にKutoonからレンタルした靴を履いて行くことができません…

小さい子ですとなかなかルールに馴染めないので「この靴が良いのに何でダメなの~」となりかねないと思いました。

シールやテープを貼るのはOKなので、記名テープやマスキングテープを貼って記名するといった方法で対策が可能です。希望すれば記名シールを送付してもらえます。

Kutoon(クトゥーン)の口コミ情報

子供靴のサブスクKutoonの口コミを紹介します。

ワンシーズンしか履けない靴でもレンタルならオシャレできる

お子さんの成長が著しい時期では靴がすぐにサイズアウトして履けなくなる心配があります。サブスクであればサイズアウトを気にせず好きな靴でオシャレできる点にメリットを感じる方もいらっしゃるようです。

外でたくさん遊ぶ子の靴はすぐにボロボロ!月1で替えれるとありがたい

お子さんによっては靴の寿命が短いケースも…。Kutoonなら月1で交換できるので、靴がすぐに駄目になるお子さんにはメリット大

他の子の履き癖がないか心配

中古の靴をレンタルするため他人の履き癖が気になるという方もいらっしゃるようです。Kutoonからも靴のサブスクが敬遠される最大の理由が履き癖というコメントがあります[1]。履き癖への対策はされており、品質ポリシーによれば「踵のすり減りはリペアをしている」と明記されています。

[1]:https://note.com/kutoon_jp/n/n666668f2c9a5#b2aa957c-9384-49f3-8c2e-c8f0fa7af996

Kutoonの品質ポリシー:https://kutoon.net/quality-policy/

【まとめ】子供靴の買い替えが多い方にKutoon(クトゥーン)はメリット大

以上、靴のサブスクリプションサービスであるKutoon(クトゥーン)を紹介してきました。

個人的には月額料金がもう少し安ければ…と思いますが、以下のような方は一考の余地があるサービスだと思いますので是非ご検討ください。気になる方はこちらから30日の無料体験を申し込んでください。

Kutoon(クトゥーン)をおすすめできる方
  • 年間8足以上購入する
  • miki HOUSEなどの高級な靴をお子さんに履かせたい
  • 兄弟姉妹でサブスクサービスをシェアして利用する

コメント

タイトルとURLをコピーしました