香美市立やなせたかし記念館を攻略!クーポンやアクセス、周辺ホテルのまとめ

レジャー
※本サイトのコンテンツには広告・プロモーションが含まれている場合があります。

皆さん、こんにちは。ひなそゆ@2児の父です。

突然ですが高知県に”アンパンマンミュージアム”があることをご存じでしょうか?

”アンパンマンミュージアム”と言えば福岡、神戸、名古屋(正確には三重県)、横浜、仙台にあるアミューズメントパークであるアンパンマンこどもミュージアムが有名を思い浮かべると思いますが、高知県にも『やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム』という施設があります。

高知県というロケーションもあり訪問が難しいとは思いますが、本記事ではアンパンマンが大好きなお子さんがいる親御さんに向けて、『やなせたかし記念館』についてご紹介していきます。

本記事で分かること

・やなせたかし記念館の概要
・高知駅、高知空港からのアクセス方法
・子連れで宿泊におすすめの宿泊施設

まずは結論から

『やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム』は子どもが遊べるスポットは少ないものの、たくさんのアンパンマンの展示をゆっくり見て過ごすことができます。

各都市のアンパンマンミュージアムと同様にアンパンマンが出迎えをしてくれたり、『詩とメルヘン』に掲載されたやなせたかし氏のイラストなどアンパンマンファンのお子さん、親御さんにはとても楽しめる施設だと思います。

やなせたかし記念館を訪れてゆっくりと「やなせたかしワールド」に浸ってみてはいかがでしょうか?

やなせたかし記念館の概要

ロケーション

やなせたかし記念館は高知県香美市にあります。高知市内から車でおよそ1時間程度の距離にあります。

利用料金

チケットの種類は①やなせたかし記念館 共通券、②詩とメルヘン絵本館 単独券の2種類があります。①はやなせたかし記念館と詩とメルヘン絵本館の両方に入場できます。②はやなせたかし記念館には入場できないようです。

①やなせたかし記念館 共通券

一般:800円
中高生:500円
小人:300円
3歳未満:無料

②詩とメルヘン絵本館 単独券

一般:450円
中高生:200円
小人:100円
3歳未満:無料

年間パスポート

①共通券は年間パスポートも準備されています。2回訪問すれば元が取れるため買いやすいですね。
一般:1,500円
中高生:900円
小人:500円

ひなそゆはロケーション的に頻繁に来ることは難しいですが…

チケットの入手方法やお得なクーポン

  • 「健康センターセレネ」又は「香北青少年の家」で20%割引券が配布されています。
  • 「高知県立のいち動物公園」のチケットでやなせたかし記念館の入場料が半額になります。

子ども限定ですがお誕生月の訪問で特典(オリジナル・シール)が受け取れます。

やなせたかし記念館へのアクセス

高知県までのアクセス方法は居住されている地区によるかと思いますので、高知市内からのアクセスについてここでは解説をしていきます。

公共交通機関

やなせたかし記念館の最寄り駅はJR四国の土讃線どさんせんにある”土佐山田駅”です。最寄り駅とはいってもやなせたかし記念館までは10km以上あるようなので、タクシーやバスに乗り換えが必要です。

とにもかくにも、やなせたかし記念館に公共交通機関を使って行く場合は土佐山田駅に行く必要がありますので、

土佐山田駅からやなせたかし記念館までのアクセス

土佐山田駅からやなせたかし記念館まではJR四国バスが走っています。1~2時間に1本しかないため、ご利用の際は運行情報をしっかりと事前確認をしましょう。

ちなみに、タクシー料金検索サイトによると土佐山田駅からやなせたかし記念館までのタクシー料金は3,500~4,000円ほどでした。所要時間は22分ほどです。

高知駅から土佐山田駅までのアクセス

高知駅から土佐山田駅まではJR四国の土讃線で乗り換えなしで行くことができます。

土讃線は特急電車の設定があり、各駅停車が28分かかるのに対して特急であれば11分で高知駅⇔土佐山田駅を行き来できます。特急料金は自由席で450円です。

ちなみに土讃線はアンパンマン列車が走っていますので電車を目当てに訪れても良いですね。

出展:https://www.jr-eki.com/aptrain/naani/dosan/train.html

高知空港から土佐山田駅までのアクセス

空路で高知県に入った場合は、高知空港から出発することになりますので、こちらのケースも解説しておきます。

高知空港からやなせたかし記念館に向かう場合は、空港連絡バスで高知駅を経由して行くか、空港の乗り合いタクシーで空港最寄りの『ごめんなはり線 のいち駅』まで移動してから電車を乗り継いで行くかの2パターンがあります。

乗り合いなので出発するまでに時間がかかるなどデメリットもあります。詳細は以下のURLをご確認いただければと思います。

空港乗合タクシー|高知龍馬空港
高知龍馬空港と土佐くろしお鉄道のいち駅間をTAXiで行く『空港乗合タクシー』のご予約はこちらよりお申込みください。

公共交通機関で高知空港からやなせたかし記念館に行く場合は1時間~1時間半ほどの時間がかかるようです。タクシーは料金が高くても30分程度で着くようなので時間を節約するのも個人的にはありだと思いました。

交通料金のまとめ

高知駅出発のパターンと高知空港出発のパターンで経路と料金をまとめます。

出発経由地到着料金
高知駅土佐山田駅やなせたかし記念館980円
高知空港高知駅、土佐山田駅やなせたかし記念館1,780円
高知空港のいち駅、土佐山田駅やなせたかし記念館1,480円

いずれの経路で行く場合でも土佐山田駅~やなせたかし記念館まではバスまたはタクシーとなります。

こちらもタクシー料金検索サイトで調べたところ、高知空港~やなせたかし記念館までは6,000円ほどなので4人であればタクシーと公共交通機関が同程度の料金となります。

自家用車

高知市内~やなせたかし記念館までは約60分(30km)
高知空港~やなせたかし記念館までは約50分(20km)

高知駅、高知空港のいずれにもレンタカーショップがあります。お子さん連れの場合はレンタカーとあわせてチャイルドシートのレンタルもしましょう。

※レンタカー会社にレンタル可否の事前確認をお願いいたします。

やなせたかし記念館の駐車場は50台分あり利用料金は無料です。

やなせたかし記念館の周辺ホテル情報

ざっとグーグルマップで調べました。高知駅周辺には多くの宿泊施設があるようですが、高知空港(高知 龍馬空港)の周辺は意外にもホテルがありませんでした。

また、高知駅周辺は例によってビジネスホテルが多いようで”子連れ”だと泊まりにくいように思います。僕もハイハイ期の赤ちゃんがいるので、ビジネスホテルはなぁ…と思います。

やなせたかし記念館の周辺にもいくつかホテルがあります。

子連れにおすすめの宿

”子連れ”をキーワードにして近隣の宿泊施設をピックアップしました。

結論から言えば、やなせたかし記念館に隣接する『ザ・シックスダイアリーかほくホテルアンドリゾート』が一番のおすすめです。

何といってもミキハウスが公開している”ウェルカムベビーのお宿”に四国で唯一認定されている施設だからです。

ウェルカムベビーのお宿は赤ちゃんや小さい子ども連れのファミリーが安心して宿泊できる施設を認定しており、赤ちゃんと一緒に泊まる方には圧倒的におすすめです。

【まとめ】

やなせたかし記念館はアンパンマンの絵やグッズが展示されている施設で、各都市のアンパンマンミュージアムと比べると”遊ぶ”よりも”観る・感じる”に重きがあると思います。

やなせたかし記念館を訪問するとよりどっぷりと「やなせたかしワールド」に浸れると思いますし、アンパンマンファンの方であれば一度は訪問してみたい施設ではないでしょうか?

また、周辺のオススメホテルは『ザ・シックスダイアリーかほくホテルアンドリゾート』です。

ホテルや航空機の予約は楽天トラベルがおすすめです。是非ご利用ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました