ららぽーと愛知東郷 駐車場について解説!渋滞回避のおすすめルートは?

レジャー
※本サイトのコンテンツには広告・プロモーションが含まれている場合があります。

皆さん、こんにちは。

先日雨の日にららぽーと愛知東郷に訪問したのですが、大混雑で駐車場難民となりました。

本記事では次回訪問時に向けてベストなアクセスルートと駐車場について検討していきます。今後、訪問される方の参考となれば幸いです。

この記事でわかること

・ららぽーと愛知東郷の駐車場の概要と注意点
・混雑時のららぽーと愛知東郷のおすすめ入退場ルート
・各出入口の良い点、悪い点

まずは、方面別に結論から

【名古屋、豊明方面】
 混雑時のおすすめ駐車場は『臨時駐車場』
 出庫時に出やすく名古屋方面にも県道57号線にもアクセス良好

【日進、三好方面】
 混雑時のおすすめ駐車場は『PA北立体駐車場
 出庫時に比較的ルート分散が効いている北出口に近く交通のボトルネックが少ない

なお、当日の体験だけでなく地図から推測した交通流にもとづく予想が多分に含まれていますので、その点はご留意ください。

ららぽーと愛知東郷の駐車場概要

ららぽーと愛知東郷の駐車場は4つの立体駐車場(A,B,C、D)と店舗の屋上駐車場が主要です。平面駐車場はほぼありません。

立体駐車場A、B、Cからは店舗東側を抜けて立体駐車場D、屋上駐車場方面に抜けることができますが、一方通行のため逆方向には行けません。

https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/togo/access/parking.html

混雑時には上図の左下交差点信号付近に臨時駐車場が配備されます。

駐車台数は3,900台分もあるそうですが、訪問時は大渋滞で中々停めれず入退場にも非常に時間がかかりました。

ららぽーと愛知東郷の駐車場の注意点

ららぽーと愛知東郷の駐車場で最も注意すべき点

PD南立体駐車場の上層階もしくは屋上駐車場には行かないです。理由は後述します。

(2024年追記)
屋上駐車場から西出口までの敷地内道路ができていました。PD南立体駐車場と出口が完全に分かれたので屋上駐車場、PD南立体駐車場が利用しやすくなりました。

実際に利用した感想

実際に利用してみて不便に思った点は下記です。PD南立体駐車場の上層階を避けたい理由もここで記載します。

立体駐車場は一度入ると階の変更が難しい

PD南立体駐車場は階を変更したい場合、南側の出口から一度退場する必要があります。しかし、一度外に出ようにも渋滞がひどくて非常に時間がかかりました。

時間的にとても損をすることになるので、PD南立体駐車場に入ってしまった場合は大人しく空くまで待つことをおすすめします。

※PA、PB、 PC北立体駐車場についても同様に階の変更ができないようです。僕の目では確認していません。ただし、PD南立体駐車場とは違い、敷地から出る必要はなさそうです。

店舗南側の出口からの出庫が非常に時間がかかる

出庫に時間がかかる理由ですが、南側の出口は立体駐車場D、屋上駐車場に対して1か所しかないためです。1つしかない出口にとても多くの車が流入してきます。また、公道に出てからも流れが悪く中々出庫ができません。

前回訪問時に僕はPD南立体駐車場の3階に入ってしまい、出るまでに20分ほどかかりました。ちなみに、屋上駐車場の方を見ても屋上の方までおよそ400mにわたって退場する車が並んでいました。

加えて南側の出口が交差点に近いために、”右折レーンに進みたい”といった車がいたりすると中々スムーズに出庫できません。(ついでに左折レーンもららぽーとに入りたい車で渋滞しているという有様でした)

余談ですが、屋上駐車場とPD南立体駐車場の合流地点にはららぽーとの敷地内に信号機があり混雑する要因となっているように思います。全く進まない時間があるので心理的にも良くない気がします。

(2024年追記)
先述した通り、PD南立体駐車場と屋上駐車場の出口が完全に分かれたのでPD南立体駐車場からの出庫には以前ほど時間がかからなくなっていると思います。屋上駐車場は西出口方面に抜けるようになったため、西出口の方面が混む可能性がありそうです。

混雑時の最適な出入口考察

ららぽーと愛知東郷の出入口は東西南北に1か所ずつありますので、ぞれぞれについて実体験を踏まえて考察していきます。最初におすすめの入退場ルートについて記載します。

おすすめの入退場方法

来る方面、帰る方面によって多少違いはあると思いますが、僕の勝手な考察では以下のどちらかがおすすめです。

おすすめの入退場方法

・西入口から入り、PA北立体駐車場(低層)に停め、北出口から出る
・臨時駐車場に停める

それぞれの出入口の評価のサマリーは以下の通りです。理由は各セクションにて述べていきます。

西臨時
入るとき☆☆☆★★☆★★★★★☆★★☆
出るとき★★☆★★☆★☆☆★★★★★★
出入り口のおすすめ度(4段階評価)

(2024更新)
南側の評価を上げました。屋上駐車場が南出口→西出口となったので、西出口が混雑する可能性があります(申し訳ありませんが未確認です)

東出入口の考察

PA北立体駐車場A、B、Cに近い入り口です。県道57号線から側道に入って左折入場します。

側道および手前の交差点は、豊明方面、三好方面から来る車や、日進方面へ帰る車が流入してくるため非常に混雑しています。

東出入口からの入場は57号線に交差点まで続く長い列ができていました。また、ららぽーとの敷地内に入っても各駐車場までが遠いため、駐車するまでに結構時間がかかりそうです。

東出入口からの出庫は北出口と合流する可能性がありますが、南、西に比べるとマシだと考えます。

入場時にはあまりおすすめできません。

南出入口の考察

PD南立体駐車場、屋上駐車場に近い入り口です。主に名古屋方面、もしくは豊明方面(57号線)から回り道をして入場する形になります。

時間帯によっては県道57号線に向かう帰りの車により左下の交差点が混雑します。
 
57号線など各所に立っている誘導員さんの指示に従うと赤矢印のルートですが、混雑時は最後の右折に時間がかかります。青矢印のルートの方が良いかもしれません。 

Google mapより(https://www.google.co.jp/maps)

ちなみに、僕として最もおすすめしないのが南出入口です。こちらに記載する理由から出口が非常に混雑しています。

出庫時にとにかく時間がかかりますのでご注意ください。
→少なくともPD南立体駐車場に関しては緩和されていることを確認しました。

ちなみに、混雑時には臨時1、2の駐車場が解放されます。臨時2に停める場合は赤矢印のルートでしか駐車場に入れません。

名古屋方面に帰る場合は出庫がスムーズな臨時2が一番おすすめ(ただし雨天時のぬかるみ注意) 

西出入口の考察

立体駐車場A、B、Cに近い入り口です。国道153号線からアクセスするルートになります。駐車場の選択肢が多いため比較的停めやすいことが期待されます。

入場時は153号線から来る車は西入退場口と北入退場口に分散してくれそうなので、比較的スムーズに入場できそうです。なお、名古屋方面からの右折入場はご遠慮くださいとなっています。

退場時は右折出庫が制限されている場合があるようです。日進方面に帰りたい場合は、店舗南側を抜けて53号線に合流することになります。南出口、東出口の車と合流することになるので、遠回りな上にかなり混雑するのではないかと思います。

退場時には避けたい出入口だと思っています。

北出入口の考察

こちらは実際に見てもいないため完全な推測です。

西の入退場口と同様に立体駐車場A、B、Cに近い入り口です。国道153号線からアクセスするルートになります。

153号線が混雑している可能性はありますが、西入退場口と北入退場口に分散しそうなので、入場は比較的し易そうな印象です。

退場時のことも考えるとPA北立体駐車場が最も便利と思われますが、北入口からはららぽーとの敷地内で回り道が必要で、東入口の車と合流するため混んでいる可能性が高そうです。

退場時は57号線の方面は側道に入ることになるため、東入退場口から左折してくる車と合流する形になります。と言っても豊明方面は高架下の抜け道に近いところに出ますので比較的抜けやすいルートに見えます。

また、153号方面(赤池方面)に対しても左折で抜けることができますので分散が効いて比較的スムーズではないかと予想します。

ららぽーと西側の道路を使って名古屋方面に帰ることもできます。

全ての方面にアクセスが比較的よいため車も分散する可能性が高く、ボトルネックもなさそうなので退場時は最もおすすめできると思います。

Google mapより(https://www.google.co.jp/maps)

【まとめ】混雑時は出庫が容易な臨時駐車場が◎

ららぽーと愛知東郷の駐車場考察のまとめです。

・臨時駐車場が必要なほど混んでいる場合は、大人しく臨時駐車場に停めるほうが良い
・臨時駐車場が無い場合は、西入口➡PA北立体駐車場➡北出口と進むのがおすすめ
・立体駐車場は階の変更ができません。どの階も満車なら迷わず低層階に入りましょう。
・PD南立体駐車場、屋上駐車場はおすすめしません。帰宅時に大混雑します。
 →屋上駐車場から西出口にも行けるようになり混雑緩和している様子です(2024年追記)

コメント

タイトルとURLをコピーしました